
もう2年近くなるでしょうか…
毎月1回、tanabataディナーにご来店して下さる女性2人組のお客様
同じ


毎回、週の半ば平日の遅目の時間帯にご来店して下さるのですが、その理由に、シェフのお料理をじっくりと堪能するのは勿論ですが、私tanabataマダムとの会話が出来る事も楽しみの1つにしてくれているそうなんです☆
そんな風に言って下さるなんて、


最近になって判明したのが、tanabataマダムと同級生だったので、一気に距離が近付き、親近感が更に増して、より仲良しになれた事が私にとっても嬉しい出来事でした


いつも、違うメニューをリクエストされるので、tanabataシェフも気合いを入れて料理の


車海老の香草グリッリア アメリケーヌソース マッシュポテト添えです

そして今回は、新メニューのナポリピッツァも堪能して戴きました

いつもブログで


お客様の笑顔を傍でそっと見守るのがtanabataマダムの醍醐味だったりします

そして、最後のメインイベントのBIRTHDAYドルチェには…

以前より
【10月の


とおっしゃっていたお客様


普段の会話からヒントを得てたどり着いたのが、このキティちゃんの3Dケーキです

中味はイチゴたっぷり使ったショートケーキになっています♪♪♪
耳の部分もリボンも大きなイチゴで作ってあるんですよ〜

【生クリームが大好きなので、イチゴのホールケーキが食べてみたいなぁ〜】
と以前からお客様が言っていたので、今回、何とかして季節外れのイチゴを探し周りました(笑)
キティちゃんにしたのは、お客様のスマホケースがキティちゃんだったので、ホールケーキよりもキティちゃんの形だったらより一層、喜んでくれるんじゃないかな!?
と思ったのがキッカケです…



そして完成したのがこのBIRTHDAYプレートです

ここまで豪華なプレートになったのは、やはり、お客様からの【


毎月ディナーに来て下さるなんて、tanabata家の生活にとってもリアルにありがたい存在ですからね〜

お誕生日月くらいは良い意味での【倍返し】でお応えしてあげたいじゃないですか〜


キャンドルをキティちゃんに刺すのが可哀想だったので、ジェラートを追加してみました

この後、お客様と一緒にHAPPY BIRTHDAY

本当に、喜んで下さって、
【可愛い

と言っていましたが、キティちゃんケーキを綺麗に召し上がってくれましたよ〜


【大満足です



とお客様
【tanabataに来る日はお昼ごはんも控え目にしてコンディションも整えて、片道45分、行き帰りはずっとtanabataトークで盛り上がるんですよ〜その位、私達にとって、tanabataは大切な場所なんです

この様に帰り際に、最高の言葉のプレゼントをお礼に戴きました

tanabataシェフとマダムが一丸となって、お客様一組一組を大切に想う気持ちがきちんと伝わって、本当に充実したひと時でした…

ちょっとだけ話題が逸れますが聞いて欲しいお話が…
今、世間では、消費者であるお客様を騙す様な【食材や産地(ブランド)偽装問題】が取り沙汰されていますよね〜
トップの人間性が顕著に表れてて、同じ【食】に携わる人間として見ていて本当に悲しくなりました…
【誤表記】だなんて、あまりにもプロ失格ですし、何よりお客様を馬鹿にし過ぎですよね
tanabataシェフとは大違いで、次元が違い過ぎてビックリでした

ただでさえ、ここ数年、イタリア輸入食材価格が高騰


【真心からのおもてなし

をモットーに毎朝早くから精神誠意尽くしているtanabataシェフの仕事に取り組む姿勢を見ていると、自然と、私達家族も影響を受けるんですよね…
tanabataが熱い気持ちでやっていけるのも、お客様が本当にtanabataを必要として下さって、心から喜んで下さるからこそ、報われるんです…
お客様の笑顔が何よりの報酬ですし、モチベーション


【また、行きたいお店】
にならなければ、宣伝を一切していない小さなレストランtanabataはすぐに潰れてしまうんです…
それでも、そのお店の見極めをするのも消費者であるお客様自身です…
tanabataシェフの座右の銘に
【自分に正直に生きる】
と言う言葉があります…
自分の信じた事、人、物には、強い信念を持って貫く事が、結局は自分自身の為になると言う意味なんだそうです…
tanabataシェフは嘘が付けない真っ直ぐな人間ですから、
【大儲けなんて出来ないし、したくもない…
明日死んでも家族や子供達に恥ずかしくない様な生き方をしてるだけ】
と言われ、妙に納得しました(笑)
人を騙してまで得た利益なんて、何の価値もありません。
それで家族が幸せになれるとも思いません。
一家の主が正直者で温かい心を持っている方が子供達の将来にとっても大きな誇りになると信じています
御清聴ありがとうございました

tanabataマダム