
H25年12月24日(火)&25日(水)
今年もtanabataの一大イベントである


早い方では6ヶ月も前からのご予約と言う気合いの入れ方で、8月の時点では定員に満たした為、余儀なく【満員御礼】とさせて戴いた次第です…
この日の為に、お仕事や学業を頑張って来られた方、気の置けない仲間との語らいの時間を大切にされる方、普段はなかなか時間が合わないご家族が揃っての団欒、更にはX'masがお誕生日と言う方などなど…
tanabataシェフ&マダムとしても、そんなお客様1人1人の期待値に見合った、いやそれ以上の【おもてなし】をしなければ…
と、正直プレッシャーと闘いながら!?(笑)10月頃から、シェフと共にいろいろな試作やミーティングを重ね、当日を迎えました☆

先ず、tanabataマダムなりの【おもてなし】の一つとして、X'mas Dinnerの2〜3日前から、【welcomeクッキー】を作りました!
日頃から、温かいメッセージを戴いたり、


なんせ全員の方がtanabataのリピーターさんなので、初対面の方が1人もいないと言う、言わば
【tanabataファンの集い

みたいな状況でのX'mas Dinnerした(笑)
この方達が日頃からtanabata家の家計を支えて、売上に貢献してくれてると言っても過言ではない位、もう何度となく通って下さる方々ばかりです




今年は何と言っても、Disney30周年の記念の年で、3年越しの念願だったTDRへ家族で行く事も出来たので、迷わずミキミニアイコンのアイシングクッキーを作りました☆

60枚近く作る必要があったので、あえてハードルを上げずに、可愛く仕上げようと思いました

途中で心が折れそうになっても、自分が好きなミキミニだったら、集中力をキープ出来ると思ったからです(笑)
出来上がったクッキーにサプライズで、お客様1人1人のお名前と、【Thank you


それを1つ1つ丁寧にラッピングして…

X'masっぽく、赤を基調にしてみました

テーブル上のプレートに置くナフキンをデルタ(三角形)折りにして、そこにクッキーとお品書きを添えて…
今年はグッと雰囲気が出るテーブルセッティングになりました☆
そしてPM19:00〜スタートです

お客様をそれぞれの定位置にご案内すると、小さな歓声が沸きました(笑)
【わぁ〜可愛い〜なんで〜!?クッキーに名前が入ってる〜

中には、自分の下の名前が書いてある事にビックリして、サプライズな歓迎に大興奮
実は、どうしても、名前を入れてあげたくて、こっそり、代表者様に事前にリサーチしていたのです☆
そのおかげでテンションアップが2割程増しました(笑)


1人1人の心に響く【welcomeクッキー大作戦】は、大成功でした

今年のX'mas前菜から…
★アランチーニ(モッツァレラチーズ入りリゾットを揚げたライスコロッケ)
★彩り野菜のカポナータ(トマト煮込み)
★自家製ピクルス赤ワインヴィネガー風味
★アボカドと豆乳の白味噌ポタージュ
★サーモンと野菜・ビーンズのロミロミサラダ
★プロシュートコットのムース
★カプレーゼ
★洋梨の生ハム巻き
★車海老のグリル ソースアメリケーヌ
以上9品の前菜です
どれも、ちょっとオシャレなX'masに相応しい味わいです
どのお客様も普段からtanabataの前菜が大好きと言って下さる方ばかりなのですが、
【X'mas ver.は見た目も綺麗で、味もまた格別

だと大絶賛して下さいました



私も、どれも美味しくて甲乙付け難いのですが、プロシュートコットのムースや生ハムと洋梨の絶妙な組み合わせに感動しました

アボカドと豆乳の白味噌ポタージュも、とってもコクがあって飲みやすく、彩りも綺麗でした

いろいろ研究した甲斐があったので、これからも普段の前菜に取り入れて行きたいと思いました☆

前菜の一つにあったトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼですが、本当は、tanabataシェフの手作りモッツァレラをお披露目する予定ではあったのです…

この日の為に2ヶ月間研究を重ねて来たのですが、何度チャレンジしても満足のいく仕上がりにならなかったので断念しました…


それでも上質な水牛のモッツァレラを使っているので、十分美味しいのですが、tanabataシェフ的には、手作りモッツァレラで提供したかったでしょうね…


X'mas直前、寝る間も惜しんで、大健闘したので実現出来なかったのは本当に残念ですが、ここで腐る様なシェフではないので、また必ずどこかでリベンジすると思っています

難しければ難しい程、闘争心に火がつくtanabataシェフですからね〜

シェフの進化に乞うご期待って事で…


お次は今回のX'mas Dinnerの隠し玉

クアトロフォルマッジ(4種のチーズと蜂蜜のピッツァ)です

今年はPIZZAを初お披露目した年でもあるので、そのまとめとして

ゴルゴンゾーラと相性の良い蜂蜜との組み合わせをお客様にも味わって貰いたかったのです…
シェフの思惑通り!?PIZZAに感動するお客様が続出でした(笑)
tanabataマダムも、今年のX'mas ver.前菜とクアトロフォルマッジのPIZZAだけで後はワインがあればもうX'masは完璧な位、満足度が高いと思っていましたからね〜

そしてパスタは…
タラバ蟹と菜の花のトマトソースリングイネ
もうこの組み合わせは間違いない美味しさなので説明は必要ありませんね(笑)
次にメイン料理…

今年は高級サンドイッチが作れる様に、プレートに黒毛和牛のステーキ・マッシュポテト・グリーンサラダ・キャロットラペ・切り込みを入れて中にマスタードマヨネーズを塗ったライ麦のカンパーニュを添えました


tanabataシェフの作るカンパーニュの美味しい食べ方をまた一つレクチャー出来ただけでも私は満足です
(※お客様はお腹がいっぱいになってしまったと思いますが…笑)

最後はドルチェ

今年はナッツをテーマにプラリネノワゼットと言うヘーゼルナッツのペーストを混ぜ込んだティラミスに、ナッツの王様と呼ばれる、かの有名なマカロンの巨匠ピエールエルメでも使用している超高級なフランス産のピスタチオペーストを使った【ジェラート】に【ピスタチオのマカロン】

そして、アーモンドとメレンゲのカリッとした焼き菓子【クロッカンザマンド】口直しにナッツとの相性が良い【ベリーのレアチーズ】を合わせました

濃厚なプラリネ入りのティラミスにもカシスのコンフィチュールを忍ばせて、味にアクセントを加えました☆
全体的に【大人のドルチェ】って感じなプレートですね
特に、ピスタチオの美味しさ(良さ)が分かるのは、大人ですから…(笑)
以上で2013年のX'mas Dinnerのお料理のご紹介でした

今年はPIZZAを入れるから、前菜は少なめでOK…とシェフに言われていたのですが、結局の所、ボリューム満点で、通常より、一品増えたX'mas Dinnerになってしまいました
皆様、X'masは食べ過ぎて胃もたれしていないか心配です(笑)
これだけの内容で5000yen普段のディナーコース(3500yen)も今まで税金はサービスで続けて来ましたが、来年度からは更に消費税もアップすると言う事ですので、このまま税金を頂かなければ経営が成り立たなくなりますので、別途頂戴させて頂く事になると思います…
そちらだけご了承下さいませ

そして、こちらはX'masにお誕生日を迎えられたtanabataちゃんのピアノの先生へお誕生日プレゼントです☆
X'mas Dinnerの準備に追われる12月はレッスン回数も減らして戴いたりと、何かと、ご協力を戴けたおかげで、負担が軽減出来ました☆
その感謝の気持ちを込めて、tanabataマダムの大好きな【LE CREUSET】のストーンウェアを贈りました

シンプルで実用的なデザインのものを選んだので、永く愛用して戴けると良いな〜と思います

この様にして、tanabataなりのX'mas Dinnerのおもてなしは終了致しました

馴染みのお客様ばかりなので、緊張する事もなく、会話を一緒に楽しみながらのたっぷり3時間半の贅沢な時間を過ごしました
会話の中では、お客様がどれだけこの日を楽しみにして下さっていたのか、tanabataがお客様にとって必要不可欠な存在価値のあるものなのかを知る事が出来、また来年もX'masはtanabataでと決めているので、予約をさせて欲しいとおっしゃる方ばかりでした…
以前、あまりにも早く決まってしまったので、X'masDinnerは抽選にした方が良いのかな〜とブログで呟いた事があったのですが、それは困ると、お客様から直談判が…(笑)
その位、毎年毎年のtanabataの進化をその目で見守って下さっている表れだと感じました☆
そしてビックリ仰天なのが…


こちらは全てお客様からのX'masプレゼントです





【X'masなのにお留守番しているtanabataちゃんの2人に…】
【今年はマダムに…】
【こっちはシェフとマダムで、こっちはtanabataちゃんの2人に…】

【実家の母が育てた無農薬の野菜なので、使って下さい】
【X'masディズニー行って来ました〜

tanabataがお客様を大切に想っている以上に、お客様がtanabataを大切に想って下さっている事を実感出来て、感無量でした
本当に【倍返し】なお祝いに、ここ2か月の努力も報われ、心が救われるようでした…
お客様と言う域を越えて、完全に【tanabataファン

ありがたい事です
このプレゼントを次の朝見たtanabataちゃんの2人は
【


とビックリしていましたよ〜
ちゃんとお客様から戴いたプレゼントだよと伝えると、
【パパとママがお仕事ちゃんとやってるからだね

と一丁前な事を言ってくれました(笑)
でも、この意味を子供達なりに理解して貰える事が出来たので、tanabata家は毎年X'masを家族でゆっくり過ごせなくても、大丈夫なんだと思います

長くなってしまいましたが、

そして、Xmasにご来店下さったお客様から次々とお礼のメールが届いております
順次お返事をさせて頂きますのでもう少々お待ちくださいませ

X'masが定休日の火曜日と重なった為に休日返上で、年内はこのまま31日(火)のランチまで営業していきます☆
今、まさに踏ん張り所ですが、まだ空席もあります

そのかわり、
1月1日(水)〜1月7日(火)まで、少し長めに冬休みを取らせて戴きます。
普段、全く休みのタイミングが合わない子供達との時間を沢山取ってあげたいですし、おばあちゃんにも孫の顔を見せに行ったり、2年半振りにtanabataマダムの地元である名古屋にも帰省しようと思っています

それでは今年も残り数日ですが、この場をお借りしまして感謝の言葉を伝えさせて下さい

今年も、tanabataにご来店下さいまして、本当にありがとうございました

これからも、tanabataはお客様1人1人を大切に出来るお店になれる様に精進していきたいと思っております。
沢山の




tanabataマダム