
12月に入って何かと慌ただしく動いているtanabataマダムですが…

理由は、ただお店が忙しいだけではないんです

2学期のまとめ、ラストスパートに入ったtanabataちゃん達の宿題やテスト勉強、冬休みに入る前の【昔あそび】とやらを調べてレポートを作ったり、日記を書く習慣を付けさせたり…
冬休みに入る前に、やっておくべき事がテンコ盛りで…

tanabataちゃんのクラスの先生は、容赦なく土日でも平日でも、数多くの課題を出してくれるんですよね…

我が家は、土日もフルタイムで働いているので、そもそもお出かけ自体不可能なのですが、もしお休みだったとしても、うかうかと出かけていられない位、無言のプレッシャーがかけられている感じがする程
tanabataちゃんと仲良しのお友達のママも毎日悲鳴を上げてる模様です(笑)

スポ根

【脱ゆとり教育】がスタートして、1年生からこんなに勉強させるの!?って言う位ピッチが速くて半ば詰め込みの勉強法を見ていると、気の毒になってしまいます

そんな仕事と育児で両立するバタバタな週末…

ホッと癒されるのが、このtanabataシェフ特製のぜんざいです

フランス製のSTAUBのお鍋で炊いたぜんざいが、疲れた五臓六腑に染み渡ります
片付けがもの凄くても、tanabata家のルールとして、役割分担がハッキリと分かれているので、シェフが手伝ってくれる事は一切ありません…
【頑張って♪お疲れ様♪♪】
の様な労いの言葉もありません…
でもいつも黙っ〜て、昼には生野菜ジュースを作ってくれたり、夜にはこのぜんざいを作ってくれたりするので、そこが憎めないのがtanabataシェフなりの優しさ
片付けはまだまだ残っていますが、早速いただきました

優しい甘さで、あったかくて、胃袋も喜ぶ美味しさ♪♪
忙しい合間にもほっこりと癒される和のスイーツです☆

一緒に添えられた塩こんぶが良い仕事をしてくれて、緑茶とも相性が抜群でした☆
先日、tanabataちゃんの2人がインフルエンザの予防接種2回目を済ませたので、これで我が家は全員終了しました☆
インフルエンザに限らず、ノロウイルスやRSウイルスも大流行している様なので、皆様も健康管理にご留意下さいませ

