
tanabataちゃんの【ドキドキ

ただ…大変な思いをしてせっかく持って行ったはずの、体操服と給食エプロンのセットをそのまま持って帰ってくると言う珍事もありましたが…(笑)
きっと、行きに持ってたから、忘れずに持って帰らなきゃって思ったんでしょうね〜
やっぱりまだまだ6歳は可愛い失敗をやらかしてくれますね♪♪
【ママ〜、使わなかったからバック忘れずにちゃんと持って帰って来たよ〜】
って、自信マンマンでしたから(失笑)
まぁ、私自身も月曜日の今日に必要な物を忘れない様に早目に持たせた準備品だったので、それもいけなかったんでしょうね〜

で、今朝また【重た〜い】と言いながらも、ちゃんと持って行きました(笑)
我が家の教育方針でもありますが…
人間、失敗から学ぶ事って成長し続ける為には(大人になっても)大切な事だと思っています。
失敗も大歓迎♪♪
子育てや自営業こそ、失敗やピンチの連続ですから、その都度チャンスに変えるきっかけになりましたからね〜
そんな一進一退を繰り返すtanabataちゃんの成長を、はるか東京からも応援して下さっている方が…
tanabataシェフの同郷の友人で、かれこれ25年以上のお付き合いをさせて頂いている大切なご夫婦なんです☆
私、tanabataマダムが初めてお会いしたのは、シェフと知り合った名古屋でした…
まだ結婚前だったのですが、ファミリーの様に気さくに話して下さって、その後結婚して新婚旅行に行った際もわざわざ成田空港まで迎えに来てくれました。
【これからは家族ぐるみで、お付き合いしましょうね♪♪】
と奥様が言って下さったのが、とても嬉しくて未だに印象に残っています。

そんな大切なお友達からtanabataちゃんの入学祝い便がこんなに沢山届いて、びっくりです☆
tanabataちゃんの2人が好きそうな色使いで、奪い合いすることなく、美七海はピンクを美夕海は赤をゲットして嬉しそうでした♪
可愛いお菓子の詰め合わせまで入っていたのですが、こう言う部分が、子供心をしっかりと掴むポイントで、本当に大喜びしていました☆
お付き合いが長いだけあって、tanabata家の紆余曲折して来た人生の節目節目を誰よりも応援して下さったご夫婦…
私自身にとっても、精神的な心の支えとなってくれて、何度も相談に乗って下さいました。
いつも挑戦し続けるtanabata家の背中をそっと押してくれたのは紛れもなくこのご夫婦です
同郷のお友達なので、是非帰省された際にはまた皆で集まって、語りたいです☆
とにかくお気持ちが嬉しくて嬉しくて…


特に、お弁当箱♪♪♪
お箸やフォーク&スプーン付きの2段弁当箱
お弁当箱フリークなtanabataマダムですが、手持ちのものはサイズが小さくなって来たので、遠足の時は2つ持たせていたんです…


こんな感じでね…

この2段弁当箱があれば、もうすぐやって来る春の遠足に大活躍してくれそうです♪♪♪
絵柄も赤ずきんちゃんと白雪姫みたいですっごく可愛い

センスの良いプレゼントにテンションが上がっています


可愛いタオルは給食(歯磨き)用の手拭きに早速使いたいと思います
届いたその日の内にお礼のお電話で、久しぶりに声が聞けて、なんだかホッと安心しました

でもやっぱり東京と香川
離れて暮らしているしお互い共働きなので、普段は会ったり会話したりする時間がありませんが、このtanabata日記なら、いつも見てくれている様なので、こちらからもお礼の気持ちを伝えたくて、アップしました☆
tanabataシェフにとって、とても希少な大切なお友達なので、これからも末永く、お付き合い頂ければ幸いに思います♪♪
大切に愛用させて頂きます

ありがとうございました
