突然ですが、緊急事態の為取り急ぎブログでお伝えさせて下さい!
今朝起きたら声が嗄れてしまって殆ど出ない状態で、朝から何度もお電話が鳴っているのですが、出たくても出られません(>_<)
本日の予約でしたら、まだ空席はあります♪♪
メールやFAXでしたら、お返事が出来ますので、それだけお伝えしたくて…
お電話戴いている方、本当に御迷惑をおかけして申し訳ありません。
熱があったり、ひどく体調が悪い訳ではなく、とにかく声だけが出ないので困っています
きっと、小学校入学の新しい生活のリズムに慣れては来たと言うもの、先週末に行われた運動会や衣更えのシーズンで夏の制服や梅雨対策用のスニーカーや水泳の水着の準備に追われ、子供達の身の回りのお世話で疲れが溜まってしまったのかも知れません…
声が出ないだけなので、勿論tanabataは営業しています。
しばらくは筆談やジェスチャー!?(苦笑)での接客になります事をお許し下さい

緊急としてしまうとご心配をお掛けしてしまうかも知れませんが、tanabataマダムとしては元気ですので、くれぐれもご心配なく…
数日間のお問い合わせは
FAX
(087)869−1192
メール
info@77tanabata.com
までお願い申しあげます。
trattoria tanabataマダム
何かの病気の兆候でなければ、良いのですが…
それにしても心配です。
マダムは、tanabataファミリーの扇の要です。
本当に無理はなさらないで下さいね。
お大事に…
一大事じゃないですかっ!?
マダムが超頑張ってるのは、皆知ってます!
少しでも、自分の身体を甘えさせてあげてくださぃ(。>д<)
お大事に!
早く本調子になることを願ってます (>人<;)
接客業で声が出ないのは辛いですよねぇ〜p(´⌒`p)
私も何度か声が出なくなったことがあります。
無理して声を出さない方がいいですョ!
声帯をやられているので無理すると本当に声が出なくなってしまいます。
早めに耳鼻咽喉科に受診されることをお勧めしますが、難しいようなら直接喉に市販のルゴール液を塗ると少しは効果があるようですョ♪
うがいが基本ですが、出来たら吸入もした方がいいです。
私の経験では、完全に声が出なくなってしまった場合、治るのに1週間ぐらいかかってしまいました。
マダムの状態がよく分かりませんが、早く声が出るようになる事を祈っています。
無理なさらないように、お大事に・・・
いつも読ませていただいてます。
お店にも一度来店させていただきました。
マダムの前向きで素敵な姿が大好きです!
わたしもたなばたちゃんと同じ小学校一年生のママです。入学してから保育園と違い毎日の宿題の確認や、月曜日の持ち物の準備、運動会やプール、次々と慣れないことが続き、ほんまに大変ですよね、すごいわかります。。
マダム、、しっかり休んでくださいね!
マダムは何でも要領よく、器用にこなせるし、また、サービス精神旺盛なのも相まって、
ついつい頑張っちゃうんだと思います!
身体からの信号をしっかり受け止め、今はあまりご無理なさらず、ゆっくり休んでくださいね。
早く元の元気なマダムに戻れるよう、願っています!!
ご心配おかけしました☆
今回のブログのコメント、更にはtanabataメールにまで、お客様から、お見舞いメッセージがたくさん届いて、びっくりしています☆
普段はコメントがほとんど入らないのでどんな記事を書いていても、反応がないのもどうなのかな!?
と思ってはいたのですが【緊急号外版 】には温かい言葉の数々がサプライズプレゼントの様で、凄く嬉しかったです☆
【マダムが超頑張ってるのは、皆知っています】
と言うひめ様からのコメントのくだりにも恐縮しました…(笑)
そんなに頑張ってるかな!?と自分ではなかなか気付かないもので…
見てくれている人が居るって心強いです♪♪
tanabataシェフからすれば子育てをする事なんて、母親として当たり前ですからね〜
出来て当然なんです…
でも、いつも近くで見てくれているので、1番のよき理解者になってくれています。
新しいドルチェ、なかなか好評で手応えを実感しています☆
【tanabata特製かき氷】も解禁日をいつにしようか、そわそわしています☆
今年も、ひめ様におもてなし出来たら…と思っていますので楽しみにしていて下さいね☆
初めまして♪♪tanabataマダムです☆
同じ1年生のママさんと言う事で、凄く心強いメッセージにウルウルして拝見させて頂きました(T_T)
本当に1年生は初めてだらけの毎日ですよね〜
しかも、母親の影のサポートなしでは成り立たない事ばかりで…
あつ様は、体調崩したりしていませんか!?
あっと言う間の2ヶ月で、気付かないうちに疲れも溜まってしまった様です
【小学校あるある】が分かってもらえると何だかホッとします(笑)
お互い、小学生ママとしても一年生なので、習うより慣れろの精神で頑張りましょうね
また、リフレッシュを兼ねて、ランチにでもどうぞ♪♪
その際には是非、カミングアウトしてお話しましょうね☆