
まだまだハイペース更新は続きますよ〜
見て下さい!!
この屈託のない笑顔
小さなtanabataファンのtaku君です

現在小学2年生
6月13日で8歳になりました☆
いつもご祖父母様&ご両親様と一緒にディナーでご来店してくれるtaku君ですが、マルチアレルギーがある為にtanabataで味わえるのはいつもウェルチの100%ジュースのみ
食事はお母様お手製の愛情弁当を持ち込みでお願いしていたのですが…
今回はtaku君のお誕生日祝いを兼ねたディナーと言う事を知った私は、事前にご両親様宛てに
【アレルギー食材を完全除去したドルチェを作ってtaku君だけのお祝いプレートを作って喜ばせてあげたいのですが…もし私にお手伝いさせて頂けるのであれば、アレルギー食材を教えて頂けないでしょうか!?】
とメールを送りました
すると快く承諾してくれる所か、予想外の提案に大感激して下さったのです…
それからと言うもの、アレルギーに関して、ネットでもいろいろと調べて、アイデアや構想を練りました
いつもなら、お母様が愛情弁当


【サプライズ大作戦

と言う事で、taku君の本当に驚く顔と喜ぶ顔をご家族皆様にも見せてあげたかったのです☆
現在、ドルチェに使いそうな食材でtaku君にアレルギーがあるのは、
★鶏卵(卵黄・卵白・加工品を含む卵由来のもの全て)
★小麦
★南国系フルーツ全般
です
特に卵に関してはごく微量でもアナフィラキシーショックを起こしてしまう為、細心の注意が必要との回答でした
予想通りですが、責任重大でした
それでも、私は、同じ年頃の子供を持つ母親として、子供にとって
【食べる事の楽しさ】
をもっと沢山味わって欲しかったですし、アレルギーがあっても、喜びは与えてあげられるはずだと純粋に思っていました
ですから、再度ご両親様に…
【それでも挑戦させて下さい】
とお返事をさせて頂きました
そして6月22日(土)のご予約日当日まで、試行錯誤しながら準備に取り掛かりました。
小麦粉の代わりに米粉でクッキーを作ったり、卵を一切使用しないドルチェをいくつも考えたり…
フルーツも旬のもので、新鮮なものを使う様に気をつけました
初めてチャレンジした米粉のクッキーは配合が難しく、米粉100%で作ると固くなってしまう事を知る事になったり…
いろいろと配合を変えて作り直しましたが、アレっ子のお母様方の陰の地道な努力や苦労が分かり、本当に良い勉強になりました
そんな中、豆乳のバニラジェラートは、tanabataシェフに相談すると、即答で提案してくれて作ってくれたものなのです
(こう言う所が微動だにしないtanabataシェフなので頼りがいがあります)

まずはお誕生日に相応しいプレートの準備
漢字・ひらがな・英字で迷ったのですが、まだ2年生のtaku君が全て分かる様にひらがなにしました
(実は英字よりひらがなの方がバランスが難しかったりします…笑)
そして、taku君との過去記事を検索中に偶然にもお母様の個人ブログを発見してしまった私は、事前にあらゆる情報を密かにゲット出来たのです…

taku君はアニメ【ワンピース】のハートの海賊団船長のトラファルガー・ローが大好きだと言う事で、急遽、

勿論通常なら使うはずの卵白は使っていません
そして、ロー様のクロックス用のジビッツを見つけたので、これは私からのプチプレゼント♪♪
ほんのささやかな気持ちです
こんな感じで準備は着々と進んでいました…

偶然にもお誕生日会当日のtaku君への愛情弁当が同じくハートの海賊団船員のベポと言うシロクマのキャラ弁当だったのです
どうですか!?口元なんて凄く芸が細かいですよね〜
(オレンジのつなぎが人参で出来てる〜)
キャラ弁当に目がない私tanabataマダムはまじまじとガン見しちゃいましたよ

このお写真は後日、お母様にお願いして許可を貰って頂いたものですが、本当にtaku君のワンピース好きが伝わって来ますよね〜
正直、ベポのバックを持ってお店に入って来た時から、
【ヨッシャ〜!!】
と心の中でガッツポース

ハートの海賊団旗マークとロー様のチョイスはどちらもピンポイントでジャストミートでしたから、思わずニヤニヤしてしまいました(笑)
お弁当を美味しそうに食べた後は…
お楽しみのデザートタイムです


まさかまさかの大きなプレートにこんなにも沢山のデザートが乗って出て来たものだから、taku君ビックリして開いた口がふさがりません…(笑)
つぶらな目を更に丸くして喜んでくれました

その証拠写真が今日のトップ画像であるこの1枚です
何度見ても、あの日の事がつい昨日の事の様に感じられます
アイシングクッキーとロー様のジビッツそしてベポのぬいぐるみバックも嬉しそうに抱えてて…
くまも大好きなtaku君だから!?どことなく、ベポに似てて、そこがまた可愛くてキュン

今回taku君の為に私なりに考えたドルチェをご紹介します
まずは


★米粉のクッキーを土台にしたベリーベリーレアチーズケーキ
★ハートのルクルーゼは玄米フレークの上に豆乳のバニラジェラートを乗せてきな粉をタップリかけあずき&白玉&さくらんぼをトッピングしたサンデー
★旬の香川産の桃で作ったコンポートで桃のプリン&桃のジュレ
★オレンジとキャラメルのパンナコッタ
★フルーツの盛り合わせ
★熊本のご当地キャラクター【くまもん】のチョコレートクッキー
(*taku君のくまもん好きもお母様のブログで知りました)
【僕、デザートでどれから食べようか迷ったの、初めてやった〜

と帰りの車中で大興奮していました♪♪と後から届いたお礼のメールで伺って本当に嬉しかったです☆
実はこのお誕生日会には、もう一つのサプライズがありました☆
それは、taku君のお父様も同じ6月13日がお誕生日だと言う事で、taku君の後に、お父様にも別でお祝いのドルチェプレートを用意していたのであります☆
これには、お父様ご本人もビックリ…
予想外の展開だったようでしたが、デザートを独り占めしていたtaku君にとっても、お父様と一緒に仲良くお祝いして貰えて、気兼ねなく目の前のデザートを堪能する事が出来て本当にご満悦な様子でした☆
taku君のみならず
今回のお誕生日会はご祖父母様もご両親様も含め、
【とても素敵な温かい時間が過ごせましたし、takuにとっても一生の想い出に残るお誕生日会でした☆
今まではどこのお店に行っても、お料理を食べられなかったので、ディズニーランド並みに喜んでいました。素敵な想い出をプレゼントして下さってありがとうございました!!】
taku君のお祖母様からも
【これだけの事をしてくれるお店は今までなかったから、本当に嬉しそうな孫の顔を見られて幸せでした

とダイレクトに伝えて下さいました☆
私としては、この4年間程のあいだ、tanabataを好きでいてくれるtaku君なのに、tanabataの味をまだ知らないなんて…
どうにか、してあげられないかな!?
と密かに思っていたのです
その気持ちが現実的にカタチとなって、taku君にも伝わって、ご家族皆様にも喜んで貰えて本当に良かったです
心配していたtaku君の食後の体調ですが、アレルギー症状が出る事なく、普段通り、元気にしていて、全く異常はなかったそうです♪♪
それを聞いて、初めて、本当の意味で安堵しました

2件の合同お誕生日会を成功させる事が出来て、tanabataマダムのミッションは無事完了です

今回のミッションは私にとっても、新たな挑戦でした…
万が一には命に関わる程の責任重大な事だっただけに、細心の注意を払いました。
また1歩前進する事が出来たので、チャンスを与えてくれたtaku君ご家族皆様に心から感謝すると共にお祝いの言葉をtanabata日記に綴る事で恩返しさせて頂きたいと思います。
本当にありがとうございました

taku君の健やかな成長と、また、皆様の笑顔にお会い出来る日を楽しみにしております

trattoria tanabataマダム