
タイミングを逃さない内に、お祝いの記事頑張って綴ります!!
毎年12月が来ると、奥様のBirthdayディナーにご来店下さる仲良しご夫婦がいらっしゃいます
かれこれ4年連続でしょうか?昨年は、奥様のお腹が大きくなっていて、もうすぐママになると言う事で、思う存分tanabataを堪能して貰いました(笑)
あれから1年…
時が経つのはあっという間で、2月に誕生した赤ちゃんもスクスクと成長して既に10ヶ月
毎日朝から晩まで子育てに追われ、自分の事は二の次でリフレッシュもままならない日々
でも、


そんな頑張るママの心の叫びをFAXにしたためてtanabataに送って下さったのです…
でも、小さな赤ちゃんが居る事、離乳食を店内で食べさせたい事、グズった時の対処法、他のお客様やお店に対する気遣いなどの不安材料が、沢山書かれてありました。
このFAXを拝見した私は、細かい事はひとまず置いといて、奥様の要望に全て応えてあげたいと思い、電話可能な時間帯を見計らってお電話をしました…

【お気になさらずに、tanabataに出来る事があれば、是非お手伝いさせて下さい

とだけ伝えました
すると、ホッとした声で
【ありがとうございます

とお返事して下さいました
いくつか候補に上がった予約希望日の中から平日のディナーをオススメした事もあり、奥様が心配をしていた様な展開はありませんでした。
むしろお子様はお利口さんで、終始ニコニコ

ママとパパのリラックスした表情を見てお家の様な雰囲気に安心してくれたのかも知れませんね♪♪

そして一年振り、念願のお祝いドルチェプレートを目の前に、ご満悦な奥様


ご家族揃っての記念撮影も、お子様も超ご機嫌♪カメラ目線でベストショットな1枚が撮れました

印象的だったのが要所要所でご主人様が、テーブルから離れてお子様を抱っこしながらあやしていた事です♪♪
そうする事で、奥様にもゆっくりとお食事をする時間を確保して下さっていたんですよね〜
家事と子育てと言う、奥様の日頃の労をねぎらってのさりげない優しさがとても素敵でした


まだまだ体力&精神力が絶対不可欠な子育て奮闘期だと思いますが、この日のディナーが少しでも、お客様の活力源になれたのなら幸いです

またいつでもご相談下さいね♪♪
あの日見せてくれた、お子様のとびっきりなニコニコ笑顔が私の脳裏から離れないです

なんと言っても、お子様の笑顔が何よりのパワー源ですよね


私も双子育児とtanabataレストランOPEN当初を思い出しました

これからも一緒に子育て頑張りましょうね
