
最近のtanabataはドルチェもなかなかの進化振り!?を発揮していますよ〜
コレは記憶にも新しい2013年の


【ピエールエルメ】の分厚い専門書を愛読している本物志向なtanabataシェフは、わざわざフランス産の高級なピスタチオのペーストをお取り寄せ

ビックリ


ピスタチオのジェラートと言えば、神戸芦屋デリッツエフォリエ (DELIZIEFOLLIE)ではカップで4フレーバーの中にピスタチオをチョイスするとプレミアム価格で¥750

確かに濃厚で香ばしくてナッツの王様なだけあります


マカロンとミニジェラートにミニサイズのベリーのパンナコッタを組み合わせたアソートは、見た目も可愛く



先日





当初は名物オレンジプリンと日替わりジェラートの2種だけのドルチェだったtanabataのランチも現在では選択肢も増えて今日はどれにしようか迷ってしまう程です
最近では更にピエールエルメのレシピで作ったマドレーヌヴァニ−ユ(バニラのマドレーヌ)などにもチャレンジしています






マカロンにジェラート、ザッハトルテ、モンブラン、ティラミス、マドレーヌ、パンナコッタなどなど…
毎回試食が出来る、tanabataちゃん達のおやつが贅沢三昧で羨ましい…


4月からの消費税アップ

消費低迷が懸念される時こそ、お店の真価が問われると思っているので、たとえ売り上げに影響が出たとしても、必ずお客様は戻って来てくれる事を信じて、自信をもって続けて行きたいと思っています