
おはようございます

ご無沙汰しておりますtanabataマダムです

ブログ更新が滞ってしまっているにも関わらず、普段と変わらず沢山の方に訪問して頂いて恐縮しています

体調を崩して居た訳でもなく、はたまたお店が忙し過ぎた訳でもなく、ブログが面倒になった訳でもありませんのでご安心ください(笑)
4月からの消費税増税に伴い、危機管理意識レベルが高く




その中でも特に力を注いでいたのがこのtanabataシェフ特製のナポリピッツァ

いままでも充分過ぎる程美味しくて、好評を頂いておりましたが、更に進化を遂げてリニューアルを果たし、自分達の納得の行くピッツァが誕生しました

今まででも、一度食べて下さったお客様には、必ずリピートして頂けるので、手応えは実感していたのですが…
【ピッツァのTAKE OUTは出来ないんですか?】
と言うお客様からのご要望にお応えして、時間がたってもモチモチで美味しいピッツァの生地の開発に没頭する日々を送っていました

更に、今までは300℃のオーブンで焼いていたピッツァでしたが、本場のナポリピッツァを提供したいと言うtanabataシェフの熱い要望で、500℃まで上がるオーブンを新規導入し、設備投資を図る決断を下しました
【美味しいナポリピッツァを提供したい

そのひたむきな想いがtanabataシェフの心を動かしたんですね

ここ何日も、ピッツァの試食が続いていたのですが、不思議な事に毎日食べても飽きないんです

ピッツァは香川で言う讃岐うどん


朝から、パンを焼いて、時にはパスタも打って、ドルチェも作ってソースやドレッシングを仕込み、それに付け加えてピッツァの生地も仕込むtanabataシェフ…

どんどん早起きになって守備範囲を広めていくシェフを見ていると、前菜&ドルチェ&サービス担当のtanabataマダムも感化され、全体的に質がより洗練されて行くようです(笑)
正直な所、3年前の東日本大震災を機に、個人経営であるtanabataも不安定な日々を送っています
それでもメディアでの広告や宣伝はせず、自分の言葉(tanabataブログ)だけで発信し、お客様に信頼されるお店作りを心掛けて参りました
経営を、景気のせいだけにはしたくないtanabataとしては、自分達にしか出せない武器やセンスを信じて、クオリティを更に磨く事しか術がないと実感しています。
消費税増税になっても、お客様に選んで頂ける強いお店になる為にも、tanabataシェフの前向きに攻め続ける勇敢な姿勢をtanabataマダムなりに全面的にサポートし、生の声でお客様にも発信していけたらと思っておりますので、これからも応援を宜しくお願い致します

ナポリピッツァのTAKE OUTは営業時間中のみ&完全予約制で対応出来る様にしたいと思っております
また詳細が決まり次第お知らせしていきますね

冷めてもモッチモッチでと〜っても美味しいんですもの(*^^*)
初めて食べた時は感動しました♪
是非利用しますね(^^)v
日々tanabataは進化してるのですね!?
シェフとマダムの前向きな姿勢には頭が下がります。
どうぞお身体には十分気を付けて下さいネ!
忙しくてなかなかお伺い出来ないので、tanabataのランチが食べたくて食べたくて禁断症状が出そうです(笑)
また何とか暇を見つけてお伺いしますね(*^^*)
やっぱり、1番にコメントでエールを送って下さるのはちよちよさんでしたね♪♪
ありがとうございます
お忙しくてなかなかお会い出来ませんが、いつも傍で見守って下さっている様で心強いです♪
tanabataのフォカッチャやオレンジプリン、マカロンや焼き菓子など他のドルチェを…
【買って帰れないですか?】
と言われる事がとても多かったのです
そんな時、
【ピッツァなら出来るかも!?】
とシェフが一念発起して生地の改良に没頭しました
500℃のオーブンを導入したのも、たった90秒で美味しいピッツァが焼けるからです
ランチを食べて、帰りにピッツァをTAKE OUTすれば、帰ってからでも楽しめますし、お子さんのおやつや、夕食(おつまみ)の一品にもなりますよね♪
tanabataちゃんの2人は
【大きくなったら、パパみたいにピッツァを作る人(ピッツァ職人)になりたい!】
【私はママみたいにデザートを可愛くデコレーションしてお客さんのお祝いをしてあげたい!】
と言い出してるんですよ〜(笑)
楽しそうにイキイキと、意欲的に働く姿が、子供達には格好良く映るんでしょうね♪
なんて親孝行な娘達なんでしょう(笑)
お世辞でも嬉しいです
【tanabata】と言う店名である以上は、由来となった娘達の名前を汚す訳にはいかないので、何事も確実に一歩一歩前進してコツコツと積み上げて行きたいと思っています。
将来、tanabata姉妹がお店を切り盛りしているかも!?しれませんね(笑)
【技術とセンスは伝授してやれる】
tanabataシェフも嬉しそうにそう話していましたよ
20年30年と続く店作りをする為には、初心を忘れずにお客様を家族の様に大切に想う事が1番だと思っています
今回の記事に勇気付けられ、背中を押されるような気持ちになりました。
いろいろあって気持ちが弱っていたのですが、自分の力を信じ高めていくことで、きっと乗り越えられる!と前向きになれました。
そして、道を切り開いていくシェフ&サポートしていくマダムのコンビネーションは、きっと抜群なんだと思います。素敵なお二人ですね♪
お店に伺いたいなと思いつつ、仕事&子育て&家事でなかなか余裕がなく・・・
感謝の気持ちだけでも伝えたくて、今回初めてコメントしました。
いつかピッツアを食べられる日を楽しみにしつつ、毎日頑張っていこうと思います。
突然失礼しました。
はじめまして♪
tanabataマダムです
嬉しいコメントを送って頂きましてありがとうございました
感謝の気持ちだなんて、恐縮です
tanabataも、OPEN7年目を迎えますが相変わらず試行錯誤の日々を送っていますよ(笑)
でも、tanabataシェフとコンビを組んでお店を切り盛りする様になってから数えるともう20年目を迎えます
ですから、お互いの性格や存在価値は充分過ぎる程理解出来ていると思っています
tanabata夫婦の取り柄と言ったら、何事もポジティブな所なんだと思います
この20年間でどれだけ苦境に立たされた事か…(笑)
苦しい時期は本当に辛いですし、メンタルも弱くなりますよね…
私達夫婦も何度も経験済みです
でも、決して諦めなかったからこそ、失敗を繰り返してきたからこその現在(いま)があると思っています
【神様は乗り越えられない試練は与えない】
そんな言葉がある様に、私達もお互いを信じて歩んで来ました
人生、生きていればこれからも沢山の試練が待ち構えているとは思いますが、ピンチは成長する為の絶好のチャンスだと思って恐れずに立ち向かっていきたいです
一緒に頑張りましょう!
いつか、tanabataでお会い出来る機会がありましたら、シェフのピッツァを是非堪能してみて下さいね
tanabataマダム