
毎年お誕生日をお祝いさせて頂いているご夫妻が今年もtanabataディナーにご来店下さいました


前菜はお客様からのリクエストでバーニャカウダーを振る舞いました


【バーニャカウダーソースが美味し過ぎて、会話もせず2人で黙々と食べてしまいました

そんな風にお褒めの言葉を頂きました


PIZZAもアツアツを召し上がった後、残りはお土産にとお持ち帰りして下さって…

【翌朝、温め直して食べましたが、お店と同じ様に美味しく頂きました】
と喜びのメールが届きました

TAKE OUTが可能になると、再度お家でも楽しめますし、家族のお土産にもなりますし、お店で食べきれなくなって残してしまう事を防止出来るので、一石三鳥位のメリットが生まれるんですね

【歳を重ねるにつれ、量は食べられなくなるのですが、それでも美味しいものは食べたいので、tanabataさんに通い続けるのです(笑)】
そんな風に表現して下さったお客様のニーズにもピッツァのTAKE OUTが一役買ってくれたので本当に良かったです


そして、最後はお誕生日プレートでお祝いです

毎回、いろんなアレンジをしてきましたが、今年は食後のお腹にもスーッと優しい和三盆と抹茶のシフォンケーキを中心にデコレーションしてみました

【今年で6年連続のお祝いです

お客様から伺って、ビックリしました

まだ7年目のtanabataですから、ここまで一途にそしてあらゆる記念日や日常のランチなど…
コンスタントに通って下さるお客様には感謝してもしきれません

同じお店に通い続けていると、年々、期待値が


trattoria tanabataは決してデイリーに需要があるお店ではないと自覚しています
【



そんな風に位置づけて下さっている方々が多いので、私達としてはお客様一組一組のそれぞれの想いに応え続ける為にも、これからも日々精進していく必要があります

看板娘のtanabataちゃんの2人も、もうすぐ2年生です


最近では、シェフ&マダムの仕事ぶりを間近で見て、tanabataのお料理を味覚や視覚で味わって、より飲食サービス業やおもてなし精神に対する理解力が高まっている様です

子供達に常に働く姿勢を
