H26年5月11日(日)
今日は【


いろいろストックされた話題が溜まっているのですが、折角なので旬の記事をお先にご紹介です…
毎年、母の日のお祝いにtanabataをご用命して下さるお客様に感謝の気持ちで準備した【


記憶は不確かなのですが…

かれこれ、5年程連続で


そしてこちらは今年でご結婚10周年と言う大きな節目を迎えられたご夫婦様へ準備したお祝いプレートです
【結婚10周年のお祝いを是非tanabataで…

と想いを伝えて下さったので、tanabataマダムなりに出来る事はないかな?と考えて…

ベースとなるプレートにデコレーションを施してみました


こちらはプラチョコを使ったチョコレート細工の食べられるバラです
本当なら10周年らしく10本のバラで埋め尽くしたかったのですが、他にも(ご紹介しきれない程の)怒涛のお祝いラッシュと重なってしまった為ワンポイントになってしまいましたが、これはこれで可愛くなりました


こちらは母の日ver.

同じくプラチョコで作った食べられるカーネーションです
なんせどちらも初挑戦


どちらのお客様も【お母様】と言う事だったので、母の日に因んで【


苺を挟んだ小さなデコレーションケーキの上にラズベリーを合わせたピンク色の生クリームで絞り出したカーネーション風のお花をトッピングしてみました
葉っぱ部分はミントで表現しました

脳内イメージを膨らませたこちらも初挑戦での試みでしたが、お客様はカーネーションだと認識して下さったので良かったです(笑)

10周年(sweet10)と言う事で、

皆様、素敵な笑顔で記念撮影して、喜んで帰って下さったので、tanabataなりのささやかなお祝いの気持ちが伝わってホッとしました

お客様と仲良しになれると、いろんなイメージを膨らませる事が出来るので、創作意欲もアップします


創り手としては、お客様の喜ぶ顔が思い浮かぶ方が断然良いモノが作れますし…
ご来店の度に、お土産を頂いたり、大切な記念日には必ずご予約して下さったり、末永くリピートして下さるお客様に対して、感謝の念がどんどん増して、それが、私のマダム業(おもてなし)に反映していくのは自然の流れなのです
お客様から頂戴する愛情に応えたい一心で…
マニュアル的にやっていないからこそのtanabataマダムなりの真心なのです
初対面のお客様には違和感を覚える方がいらっしゃるかも知れませんが、でも、スタートは皆様同じなのです。
tanabataは【人と人】との関係を大切にした接客ですので、個人差があり、時間が要する場合もあるかも知れませんが、慌てずゆっくりと、少しずつお客様との心の距離を縮められれば、幸いに思います

個人に出来る事は限られていますが、私達tanabata夫婦が望むのは、
【tanabataに来て下さった全てのお客様を笑顔にしたい

ただそれだけです

