
9月はtanabata家にとって掛け替えのないご家族の大切な記念日月なんです
我が家と同じ

最初はお客様からのスタートだったのですが、奇跡的な出会いから4年…

遠距離の中でも少しづつ友情を育んで来た結果、現在では親子共々信頼し合える【心友】と呼べる仲になりました

このBLOGでもちょくちょく登場しているriri&kokoちゃんとは2歳違いです
一緒に会える時はちょっとだけお姉ちゃん振りを発揮するtanabataちゃんの2人
お互いに見た目はそっくりなのに、好みやそれぞれのパートナーが自然と分かれているのが双子同士の摩訶不思議

その位仲良し


(*幼かったriri&kokoちゃんの2人も来年からは小学生と言う事もあり、顔出しは控えています)

そんな大切なお友達の為に、tanabataマダムが今出来る精一杯の事をしてあげようと思い、今年はこのミキ&ミニのBIRTHDAYケーキを作りました

tanabata家と同じ



プロのケーキには到底及びませんが、愛情だけはたっぷり詰めたこの手作りBIRTHDAYケーキ

サーブした瞬間、それまでの遊びをピタッと止めて、私の予想を遥かに超える歓声が沸き起こり、ひと安心しました
ママから何も促されていないのに
【作ってくれてありがとう

と何度も言ってくれるriri&kokoちゃんの2人に、すっかり親戚のおばちゃん(のつもり笑)になってしまったtanabataマダムは
涙腺が崩壊しそうな位嬉しかったです

【素直で無垢な子にちゃんと育っているなぁ〜】
と一筋縄にはいかない同じ双子育児経験者としてこの様な子育て法をちゃんと見習わなければと実感


そしてもう一つ、9月はご夫婦の大切な

ささやかな贈り物として、手描きの絵をプレゼント

家族で


渡した瞬間、泣き出すママ

BIRTHDAYケーキ


現在、私自身が【頸椎症】と言う首の疾患で、右腕と手先にかけてのだるさ痛みしびれに悩まされている事を知っていたので、尚更嬉しかったのかも知れません
私自身、嫁ぎ先の地元ではないこの場所で、しかもこの歳になって、こんなにも素敵な家族に出逢い【心友】と呼べる存在にまで人間関係が築けるとは想像もしていませんでした
キッカケは4年前のtanabataちゃん1号の

同じ時期に同じ病院で双子の1人だけが


出逢った頃はまだまだ子供達も幼くて

そんな中、双子育児とtanabataマダムの両立をする私を、心から応援し、どんな時でも励ましてくれました


一方ではお客様としてtanabataにも遠方から通ってくれて、お料理やおもてなしを通じて、シェフやマダムの信念を理解し、沢山の価値観を共有して来ました
今こうして【心の鍵

このBLOGで発信する事は、偽りのないありのままのtanabataです
読んで下さる方によって捉え方は違うとは思いますが、それでも良いと思っています
たとえ少数派だとしてもtanabataを必要として下さる人の為に、尽力する事が私達の役目であり本望でもあります
そしてそれこそが【tanabataらしさ】に繋がると思っています
ブレない強い信念を持ち続けられるのも、tanabataを必要として下さる方々が私達に勇気や信じる力を与えてくれるからこそ

tanabataのお料理やオレンジプリン



将来、riri&kokoちゃんの2人がお嫁に行って、それぞれの家庭を築いて行く日が必ずやって来ます
その家族の記念日の





tanabataマダム