
2014年12月23日(火)祝日

Xmasディナーの準備が追い込みに入った中でしたが、せめてもの家族の時間も大切にしてあげたくてtanabataちゃん達と一緒にXmasケーキを作りました

数日前から
【本当に


と何度も心配そうに確認して来る程、子供達にとってXmasは年に一度の特別な日だった様なんです


スタート前の娘達気合い十分テンションMAXで張り切ってポーズしています

まずは生クリームを撹拌一人がボウルを抑えて、もう一人がミキサーを担当しそれを途中で交代しながら
仲良く協力しています


トッピングの苺の準備
さすがは女子!!可愛らしく苺をハート型にカットしてスタンバイ

スポンジは予め準備しておいたのでtanabataちゃん達には、サンドと飾り付けをお願いしました
ナッペもなかなか上手に塗れています

いよいよデコレーションです
2人でいろいろアイデア出し合いながら作業を進めていました


ホイップでデコるのが難しいけれど、ここが1番楽しみな所なんだそうです
1回1回チェンジしながら回数重ねる程にコツを掴んで上達していました


そして完成した





口うるさいママの監修の甲斐あって!?想像以上に上手く出来た様子でご満悦でした


そして、家族で一足早いXmasケーキでお祝いしました

生クリームの加減が絶妙で、あまりの美味しさにtanabataちゃんは…
【明日お誕生日のピアノの先生にも食べさせてあげたいな〜】
と呟いた程でした

弱冠2年生ですが、既に創り手の喜びに目覚めたのか!?
おこがましさ覚悟でXmasディナーに来て下さったピアノの先生に聞いてみると…
ナント!シェフのケーキではなくtanabataちゃん作のハートの苺ショートケーキをチョイスして下さいました
なんて心の優しい方なんでしょう
キッズパティシェの2人も喜んで、お礼に先生へハッピーバースデー♪



親の働く姿を見て、自然とその仕事に魅力を感じてくれている様で嬉しいです

12月、年末の忙しさに加えて色々な事がありすぎてブログも放置の状態になってしまった事をお詫びします
そんな中でも、24日&25日と今年の


ひとまずは、Xmasディナーにご来店下さった皆様
本当にありがとうございました

滞りなく出来た達成感と皆様の笑顔に触れて、とっても今、幸せな気持ちで胸がいっぱいです

これからも儘ならないtanabata日記ですが、どうぞ宜しくお願い致します
tanabataマダム